釣り行こっ!

子供を海釣りに連れて行ったら自分が釣りにハマった

スポンサード・リンク

遠投かご釣りについてまとめて見た

カゴ釣りは、名前の通りコマセカゴを使った釣り方です。かごを使う釣りはいっぱいあるようで、釣具屋にいってもいろんなタイプのかごがならんでます。

今回まとめるのは、ジギングで全然アタリがないなか、お隣のカゴ師のおじさんがさくさくアジとかイサキとか釣り上げてるのを見て、教えてもらった遠投サビキがベースです。

 

遠投カゴ釣りの基本

遠投カゴ釣りは、コマセカゴにオキアミかアミエビを入れて、ミサイルみたいなウキで遠くに飛ばし、仕掛けのサビキと餌を同調させて大物を釣る釣り方。普通のサビキは針が5~6個ありますが、遠投サビキの場合ハリスが長いとライントラブルになりやすいので、2~3本が主流なようです。

釣れる魚は、アジ、サバ、イサキ、ブリ、ハマチなどなど。総じて大型です。やったっ。

遠投カゴ用の竿

遠投カゴ用竿というジャンルがあるのかわかりませんが、各社で出している製品を眺めてみると、一般的に磯竿の2~5号が使われているようです。

関連記事:遠投・ブッコミ釣りに使える磯・防波堤ロッド

 

アジ・サバなら2号ぐらい、青物なら3~4号、大型青物なら5号がいいらしい。

長さは、遠投するので長いほうがベター。長いほうが遠投性能があがりますからね。ただし釣り場によっては長すぎると逆に上部の障害物に当たって投げられないこともあるので、気をつけること。

大体4.5m もしくは5.3mがメジャー。一部のメーカーは6mのものもあるようです。

 

遠投カゴ用のリール

リールはナイロン3~5号、PEなら1号~3号で、ラインは200Mは巻きたいところ。
ダイワなら4000番あたり、シマノな5000番あたりかな。投げたら潮に流して放置するのが主流な釣りなのでそれほど性能は求めないけど、遠くの仕掛けを巻き戻すのでハイギアのほうが楽かも。

ぼくはまずは持ち前の大きいリールでやってみようとおもいます。

 

仕掛け

そのものズバリ 遠投カゴ用のセットが売られてました。

●遠投カゴ釣り替針(9-3)3本入り
●ダーツフロート10号
●ウキ止めストッパーゴム M (適合糸3~6号)
●クッションゴム付KG天秤
●ステンコマセカゴ鉛付(8号)

 

ウキ

セット物は上のものだけど、個別に買う場合。例えば根掛かりでロストしたときの予備用で。

遠投カゴ用のウキは、空気抵抗が少なく指向性を高めるため、ミサイルのようなハネが付いているものが多い。 

 

カゴ

遠投用のかごはいろんな機能がついてて、へ~っておもう。

例えば、棚に到着したらパカっと開いて中のオキアミを放出するタイプ。さらに、仕掛けも仕舞えて、空中を飛んでる間に道糸やかごなどに絡まないようにできるタイプ。

など幾つかのジャンルに分けられそうです。

 

 

ちなみにこのかごの名前に「天秤」とありますが、天びんは遠投カゴの場合あったほうがいいようです。

遠投カゴの場合、錘付きカゴで投げるとカゴが先頭になります。すると道糸と仕掛けの糸が絡まってしまうんです。

それを避けるために天びんを使うんだそうです。確かに投げ釣りのジェット天秤もそういう目的だ。

なるほどーー。多分そうやってどんどん釣具が進化していったんでしょうね。

 

あとカゴ釣りって、買うべきパーツが多いんですね。。。

そしてそれぞれのパーツにサイズと設定値段の多いこと。

 

迷ってたら、ありがたいことにセット物が用意されてました。

 

f:id:emmapapa:20180123231626j:plain

 

あとは仕掛けだけですが、ジグサビキを買っておきました。

 

 

足りなくなったら在庫の太ハリスサビキを半分に切るかな。

こんどの釣りがたのしみっす。