釣り行こっ!

子供を海釣りに連れて行ったら自分が釣りにハマった

スポンサード・リンク

梅沢堤防に行ってきた 景色はすばらしかった

友人に教えてもらった、西湘のポイント「梅沢堤防」に行ってきました。

関連記事:西湘の良いポイントを教えてもらった - 釣り行こっ!

予想通りのすばらしいポイントでしたよ。

西湘バイパス沿いのぽつんとした堤防

ナビで梅沢海岸を指定して国道1号線から脇道に入ると、海岸線の入り口に着きます。

漁港というか漁師の網納屋かとおもうような場所に、駐車場とトイレがありました。

f:id:emmapapa:20180606225159j:plain

駐車場から東側を見たところ。高架下でバーベキューができるようですね。2組ほどがやってました。勝手にやって良いのか、許可取ってるのかわかりませんけど。

 

f:id:emmapapa:20180606230008j:plain

駐車場から西をみたところ。高架の奥、正面に見える堤防が梅沢堤防です。

 

さて、景色だけでわくわくしますねー。

 

f:id:emmapapa:20180606230145j:plain

堤防まで若干の砂地を歩きます。

クロックスで行ったら足の裏ジャリジャリ(´・ω・`)。

ぱっと見では人はあまりいないような...。堤防前の景色はこんな感じ。

 

まずは左(東)側。

f:id:emmapapa:20180606230323j:plain

わかりづらいけど、赤い旗があるロープが見えますね。

定置網なのかなにかの境なのかはわかりませんが、これがずっと沖のブイまで伸びてます。堤防の東側で釣りをするときは、このロープの手前までが釣り場ということになります。堤防から100m無いぐらいじゃないですかね。。

 

 

そして以下が堤防の西側です。

f:id:emmapapa:20180606230741j:plain

景色が一変してますね。

ピンとした人はするどい。

堤防をはさんで、東側は砂浜、西側は玉砂利です。堤防ができてこうなったのか、そういう堺に堤防をつくったのかはわかりませんが。。

 

西側の海のなかもゴロタがいっぱいあるようで、根掛かりまくりなんだそうです。

 

東側は磯狙いの釣り方なんかもできるそうですが、ウキ釣り・フカセ釣りになるでしょうね。

 

堤防に入ってみると意外と短い

f:id:emmapapa:20180606231731j:plain

上の写真は堤防の左側(東側)手前3分の1ぐらいのところに釣り座を構えて、堤防の先向いて撮った写真です。

 

広角レンズなのでそれなりのスペースがあるように見えますが、奥は両方ともおそらく常連さんで埋まってます。

左側の釣り人の奥にスペースがありますが、実際は1人竿を下ろすぐらいのスペースです。

この状態で右側の釣座に入るのは厳しいかな。ちょこちょこっと歩いていって、足元に落とす程度ならいいかもしれませんが、荷物をどかっと下ろするとすこし嫌な顔されそう...。

 

混雑時はどうなのかはわかりませんが、思ったより堤防が短いので、場所取りは早めにいかないと、ですね。

 

噂通り海面までは1mあるかないか。高波や強風のときは怖いですね(T_T)

f:id:emmapapa:20180606232336j:plain

 

 

東側はアジやサバがそれなりのサイズで釣れてた

f:id:emmapapa:20180606232510j:plain

とりあえずサビキを始めてみましたが、豆アジやアユの稚魚など10cm無いぐらいの魚が結構泳いでるし、釣れました。

鈴なりにはなりませんが、仕掛けを投入して何回かしゃくるとだいたい1匹掛かってるっていう釣れ方です。お隣さんもだいたい似たような感じ。

 

堤防先端の常連さんは、飛ばしサビキっぽい釣り方で30cmぐらいのサバとかコノシロかなぁ、白い魚を2時間の間に3~4尾釣ってました。

ぼくは豆アジを2尾釣ったあと、泳がせ釣りしてましたが、フィッシュイーターはかからず。

 

海底を引きずってリトリーブしたところ、根がかるところはなかったですね。

ただ、昆布が海面を流れてるし、仕掛けを海底引きずってみたら針に海藻が掛かってるので、これからの季節は、ちと厳しいかも。

 

まとめ

  • 堤防の左側は砂場、右側はゴロタ石
  • 眼の前100mまでが投げられる距離
  • 堤防手前は豆アジなどの小魚
  • 良型を狙うなら飛ばしウキで釣るべき